頭痛の原因のほとんどは首
頭痛に長年悩まされ、首や肩のコリもある、、
ひどい頭痛が出るので病院に行って検査してみると、「肩こりですね」と言われて湿布薬や鎮痛剤をもらって帰る。
この流れ、あなたも経験ありませんか?
茨城の牛久市にある当センターに来院される患者さんたちのなかではわりとあるあるな体験談です。
「あまりにも痛みがあるので脳の病気かと思いました。」
「痛すぎて嘔吐してしまってこれは病気だと思って救急車で病院行ったら肩こりと言われ帰されちゃいました。」
などなど、、、こう言ったお話はよく聞く話です。
それだけ痛みが強ければ誰だって病気を疑いますよね?
確かにその時は病気ではなくとも、そんなに頭痛が出る状態を長年放置しておけば、本当に病気になる可能性は高くなるはずです。
「痛み」は身体が出す警告のサイン
そのサインを無視し続けるのは良いことでは無いでしょう。
でもどこに行って何をしたらいいかわからないといった人が多いので、アドバイスします。
1.病院で検査する。
頭痛がひどいと言えばレントゲンやCTを撮る医者がほとんどでしょう。まずは病気を疑います。(だいたいは病気ではありませんが)
2.枕をチェック
はっきり言ってこの「枕」を見直すだけで治る人も少なくないです。よくあるダメな枕を使っているケースは
「高さがありすぎる」
「低反発や高反発」
「枕を使ってない」
です。
安い枕でもいいのでそこそこに柔らかく沈み込んで包み込んでくれるようなものがおすすめ。
この2つを行ってもダメならカイロプラクティックか整体に行きましょう。
首を矯正できる技術を持った先生のところに行きましょうね。
どこに行くにしてもサイトなどでそこの先生がどういった団体に所属しているのか、チェックしてから行きましょう。
カイロプラクティックセンターひたちの
住所:茨城県牛久市ひたち野東4丁目28-10
電話番号:029-845-4404
NEW
-
2023.07.29
-
2023.06.11梅雨の天気や台風で頭...梅雨入りして天気の良くない日が続きますね!さら...
-
2023.05.10茨城県牛久市の頭痛専...頭痛が最も多い季節が春です。 春の気候変動は激し...
-
2023.04.06茨城県牛久市の頭痛専...頭痛はとてもつらい症状ですよね! この症状をお持...
-
2023.02.28片頭痛を起こしやすい...片頭痛における性差は男性と比べ女性の方が2倍か...
-
2023.02.02ズキズキ片頭痛の対処法ズキズキする頭痛である片頭痛の場合、基本的に冷...
-
2023.01.17ゴルフで頭痛当センターに来院される患者さんで、ゴルフをさ...
-
2023.01.06首コリや肩コリは生活...生活習慣における首のコリや肩のコリの原因。茨城...