頭痛の原因の1つは、実は寒さから【茨城の頭痛専門カイロ】
頭痛の原因として1つは「寒さ」から発生する場合があります。
寒さによる頭痛は、気温の低下により血管が収縮し、それによって血流が制限されることが原因です。血管の収縮によって脳への血液の流れが減り、酸素や栄養の供給が不十分になります。これによって頭部の筋肉が緊張し、痛みが発生します。また、寒さによって筋肉がこわばることも頭痛を引き起こす要因の一つです。
■頭痛対策
あまり知られていないですが、頭痛対策に最も有効と言ってもいいものがあります。
それは「ネックウォーマー」です。
ネックウォーマーと聞いて??と感じる人がほとんどでしょう。
しかし理由があります。
そもそも頭痛の原因は神経によるものがほとんどで、神経は冷えに圧倒的に弱いとされています。
歯医者さんに行く時に「知覚過敏」というフレーズを聞いたことがあるかと思います。
これは冷たい水などに過剰に反応しますよね?
お湯にはどうでしょう?
基本的には冷たいものに反応しますね。
なので、神経というものはとにかく【冷たいものに弱い】ということになります。
首からはたくさんの神経が出ています。
そこから腕に伸びるもの、背中の方にいくもの、そして頭の方まで伸びているものがあります。
なのでネックウォーマーで首を守るようにすると暖かい環境が整って頭痛対策だけでなく首肩こりの対策にもなるのです!
とくに夜寝るときにネックウォーマーをするのがオススメです。
掛け布団から首って出ますよね。そこが冷えてしまうのです。
あまり厚手のネックウォーマーだとかえって邪魔になってしまうので、100円ショップに売っているような薄〜いネックウォーマーがオススメ。
コレなら寝ている時も煩わしくなくあたたかく眠れるのです。
私が院長を務める茨城のカイロプラクティックセンターひたちのに来院されているお客様にもこの話はしており、かなり好評でみなさん楽になったと反応が良いです。
頭痛についてはぜひお気軽にお問い合わせください。
カイロプラクティックセンターひたちの
住所:茨城県牛久市ひたち野東4丁目28-10
電話番号:029-845-4404
NEW
-
2023.07.29
-
2023.06.11梅雨の天気や台風で頭...梅雨入りして天気の良くない日が続きますね!さら...
-
2023.05.10茨城県牛久市の頭痛専...頭痛が最も多い季節が春です。 春の気候変動は激し...
-
2023.04.06茨城県牛久市の頭痛専...頭痛はとてもつらい症状ですよね! この症状をお持...
-
2023.02.28片頭痛を起こしやすい...片頭痛における性差は男性と比べ女性の方が2倍か...
-
2023.02.02ズキズキ片頭痛の対処法ズキズキする頭痛である片頭痛の場合、基本的に冷...
-
2023.01.17ゴルフで頭痛当センターに来院される患者さんで、ゴルフをさ...
-
2023.01.06首コリや肩コリは生活...生活習慣における首のコリや肩のコリの原因。茨城...