首コリや肩コリは生活習慣が原因に
生活習慣における首のコリや肩のコリの原因。茨城の当カイロプラクティックセンターは頭痛専門として多くの実績がございますが、今日は頭痛と関連性の高い、首コリ肩コリについてご説明致します。
首肩コリが慢性的に身体におこっているという人は、日常での生活習慣にコリの原因があるという可能性が非常に高いです。
下記の項目をチェックしてみてください。
当てはまるものはございますか?
● スマホを使用する際に猫背になる。
● 身体に力が入りやすく緊張していることがある。
● 床に座る。椅子やソファーに座ってもその上であぐらや正座をしてしまう。
● 足を組んで座る。就寝前にスマホを長い時間見ている。
● いつも同じ側の手・肩で荷物を持つ。
● 正面ではない位置でパソコンやテレビを見ることが多い。
● 仕事中前かがみになってしまっている。
● デスクワーク
上記のような習慣や姿勢などが日常的、長時間続くことによって首肩コリの原因となり「自律神経」にも影響します。
【コリの対処法】
首肩コリの対処法です。
よく世間でも言われていることですが、あえてここで以下の2つをあらためて紹介します。
●身体を動かす
●身体と心をリラックスする
『身体を動かす』
長い時間同じ姿勢をし続けるということは、首や肩の筋肉にかなり負担がかかることなります。
デスクワークをされている場合できるだけでいいのでちょくちょく椅子から立ってストレッチしたり少しでも動くようにしてみてください。
その際座って伸びをするよりも、いちど立ち上がってストレッチした方が効果が高いです。
立った状態の方がたくさんの関節を動かせます。
腕や股関節など長時間動かせていない関節を意識的に動かすと良いでしょう。
『身体と心をリラックスする 』
緊張が続く状態にあると首肩コリにかなり影響するのです。
人間関係の問題や仕事のことで悩んだり、家事育児などなど、忙しい日々を過ごしていると、肩に力が入りやすく、呼吸が浅くなり、緊張状態が続いてしまいます。
どれだけ身体をリラックスできるかがポイントとなります。
日常的に身体がリラックスできるようにしていないと、就寝中も力が入ってしまい肩がすくんだ状態になり、長く睡眠時間をしっかり取ったつもりでもスッキリと目覚めることができなくなってしまうのです。
身体を脱力させるには、就寝前にリラックスする神経(副交感神経)を優位にする時間を取ることがポイントになります。
スマホやTV、パソコンなどのモニターを見ると神経が興奮した状態になるので就寝前に見るのはなるべく控えた方が良いでしょう。
しかし、「例外」があります。
もうすでに、寝る前にスマホを見るのが完全に習慣化している人は、ベッドや布団の中でスマホを使用する行為が睡眠に入るきっかけと脳が認識しているケースもあるのです。
そこまで習慣化されているのであれば敢えてやめる必要もないですし、そういったかたはそもそもこの記事をここまで読んでないでしょう。
ここまで読んでいる人はコリや寝不足、自律神経の症状で悩んでいる人でしょうからね。
リラックスする方法としては、部屋を暗くして、リラックスできる音楽を聴く、ゆっくり深く呼吸をするなど、スイッチのオンオフを切り替えるようにしてから眠ると良いでしょう。
それでも改善されない場合は当センターにご相談ください。
必ずお役に立てますので、
「カイロプラクティックセンターひたちの」
にご連絡下さい。
カイロプラクティックセンターひたちの
住所:茨城県牛久市ひたち野東4丁目28-10
電話番号:029-845-4404
NEW
-
2024.06.19
-
2024.04.12肩こり首こり頭痛を改...首肩こりが頭痛を引き起こすことは聞いたことがあ...
-
2024.03.11春に起こる頭痛を改善...春の頭痛は、花粉症やアレルギー性鼻炎などの花粉...
-
2024.02.08かみしめで頭痛起きる...かみしめによるアゴの緊張と頭痛は密接に関連して...
-
2023.12.19【冷え】と「頭痛」を...「頭痛専門矯正」は茨城県牛久市にあるカイロプラ...
-
2023.10.19首のズレで起こる頭痛頸椎(首の椎骨)のズレが頭痛の原因となることが...
-
2023.07.29夏の暑い日になると出...毎日暑い日が続いていますね! 35度を超える日も珍...
-
2023.06.11梅雨の天気や台風で頭...梅雨入りして天気の良くない日が続きますね!さら...